歴史
[2003年] | カーブドッチ・ワイナリーの「ワイナリー経営塾」に応募。(2005年からの入塾が内定) |
---|---|
[2004年] | ワイナリー建設予定地(約850坪)を取得。 |
[2005年9月] | みずほグループを退職。妻・有紀、長男とともに新潟に移る。 ワイナリー経営塾で栽培・醸造・ワイナリー経営全般について学ぶ(~2006年3月) |
この間に創業の準備を進める。 〔海外のワイナリー視察、資金調達、開発許可の申請、ワイナリーの設計・建築、醸造機器の購入、レストランの開店準備、原料(ぶどう)調達、醸造免許の申請など〕 |
|
[2006年9月] | 果実酒醸造免許を取得し、フェルミエ創業。 全量購入ぶどう(バッカス、シャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン)で醸造開始。 ワイナリー内のレストランもオープン。 |
[2006年12月] | 初めてのワイン「フェルミエ バッカス2006」をリリース。 |
[2010年] | 自社畑産のぶどうから造る初めてのワイン 「カベルネ・フラン 2008」をリリース |
[2011年] | アルバリーニョのファーストヴィンテージ「アルバリーニョ 2009」をリリース |
[2012年] | 新たに畑を取得(約0.5ha)し、アルバリーニョを植苗。 |
[2013年] | 同畑にピノ・ノワールほかを植苗 |